いつもありがとうございます
日本結婚相談所連盟 加盟結婚相談所 迷える婚活男女の為の結婚相談所
アラサー、アラフォー男女の本気の婚勝(活)支援
横浜の結婚相談所 愛デザイナーズ 牧野雄介です。
本日は【 NGワード お見合いや交際期間中に気を付けた方が良い3つの話題とは
】について発信いたします
お見合いの時やその後交際に発展した時に気を付けてほしい事は、【3つの口に出すべきではない話題】があります。
『生涯添い遂げる人を選んでいるのだから、何でもオープンに話した方がいいのでは』と思う真面目な方が多いのですが、それは実は大きな間違いなのです
接点の少ない他人や普通の友人から聞く話と、結婚を前提にしているお相手から聞く話とでは、同じ話を聞いたとしても感じ方が全く違ってきます。
【3つの口に出すべきではない話題】は以下のような話題です。
① 家族の事
② 趣味や過去の事
③ 遠い未来の事
では、1~3を3回の発信に分けて紐解いていきましょう。
【口に出してはいけない話題その1 家族の事】
特に男性は家族と仲が良過ぎると感じられてしまうような話題は避けた方が良いです。
中でも『お母さん』、もっと言えば『ママ』という男性の発言は、女性をドン引きさせる確率ナンバーワンのホラー・ワード
男性はどんなに話題が生み出せない時があったとしても、『うちのお母さんが~』とか『ママが~
』などは絶対に口に出さない方が良いです。
マザコン男子の『お母さん、ママ』発言は結婚後の嫁姑戦争をリアルに想像させてしまいますからね。。。
女性の場合は逆に家族と仲がいいのは好印象です。
つい先日お見合いをした男性会員様から伺ったお話です。
お見合いした女性と【お付き合いしたいなぁ】と思っていらっしゃったそうですが、彼女のある発言で一気に熱が冷めてしまったそうです。
その女性は、『私は父が大嫌いで洗濯物は別で洗ってもらわないと嫌なんです。』と仰ったそうなのです。
この言葉を聞いた瞬間、『将来自分もそのように扱われるんだ。。。』とリアルに想像できてしまったようです。
自分の家族のことを悪く言ってしまうと、『私の事も、私の家族も大切にしてくれない気がする。。。。』と思われることもあります。
このように、家族の話題は本当に難しいもので、相手にどう受け止められるのかが極めて読みにくいのです。
出来るだけ家族のことを話題に出すことは避けた方がいいというのはこのためなのです。
【 NGワード お見合いや交際期間中に気を付けた方が良い3つの話題とは
その①】いかがでしたか
ついつい家族の話題は出してしまいそうなのですが、意外にデリケートな部分になってしまいがちなので、意識してこの話題は避けるようにしましょう
次回は【 NGワード !!お見合いや交際期間中に気を付けた方が良い3つの話題とは?その②】
をお届けいたします
本当に結婚を考えておられる方、出会いがない、時間もない方、ほかの相談所ではなかなかうまくいかなかった方
人生をかけてご相談、ご入会くださいませm(_ _)m
私も人生をかけてご成婚にお導き致します
是非とも日本結婚相談所連盟 愛デザイナーズで素敵なお見合いをし、あなたにとって人生最高のお相手に巡り合いましょう
では今日の前編はこの辺でm(_ _)m
※参考 山田由美子先生 必勝婚活メソッド